iroyuatのチラシの裏

飽くまでもチラシの裏です

子供達が持つフリーダム過ぎる思考

大分前にサザエさんでワカメがタラオに折り紙の折り方を教えるために山折りと谷折りの違いを説明していたが、何度説明してもタラオが追った折り紙をひっくり返して「同じです」と繰り返して主張するのでワカメがうんざりして折り紙を教えるのをやめてしまう、というシーンがあったんです。

当時の筆者は「なんか実際幼い子供にものを教えてる時にありそうだな~こういうの、てか案外制作スタッフの実話が元になってたりして」と思いながらそれ観てたんですよね。

続きを読む

学校教育における、教師達の持つ頑なな固定観念(追記あり)

小中学生の頃、若しくは自分の子供の体験談で、テストや感想文等で回答を書いたはいいが、納得のいかない理由で減点されたり書き直しを言い渡されたりした。その回答の中にはむしろその教師が模範解答としていることよりもより高度な回答とされるべきものもあるのに、やれ「習ったことだけを書け」だのなんだのと言われて問答無用で認めてもらえなかったという類の話をたまに耳にします。

続きを読む

独り言2

 これも私の視野が狭いからそう感じるだけなのかもしれませんが、個人的に「何でこんなものを嗜みたがる、こんなことをやりたがるのかはわからないけど、それをわざわざ禁止とか規制を進めたがるのはもっとわからない」って感じるものが多いんですよ。

続きを読む

独り言

敢えてどこの誰とは言わないけどさ、なんでこんな言動・考え・判断するような人がこういった企業や団体、組織の重役とかこういう役職に就けたんだろ、って人を腐るほど見てきたんだけど。

いやほんとこれをすることで本人や所属している団体に何の利があるの?

この人は今までの人生でこういう所について誰にも反論されたり窘められたりしてこなかったの?いや、もっと疑問なのは何でこんな人がこういう職やってんの?又はこの職をやれるほどの地位にまで上がってんの?この人がこの職や位になる際に誰も反対しなかったの?

それとも私の視野が狭いからそう感じるだけなの?その言動・考え・判断は本人なりの何らかの意味があってやってるの?

音楽ライブの適度な長さとは

バンドやミュージシャンのライブ映像を収録したDVD・BDのというものは、大抵は途中の休憩時間や演出の準備時間等(ものによっては一部の曲や演出も)カットされいるので、当然ながらその収録されている時間は実際に行われたライブの時間よりも短くなっている訳です。

ではそのライブが実際に行われた時間とやらはどのくらいの長さなのか?これは勿論ものによりけりですが、DVD・BDの収録時間は2~3時間程度でも、実際は長いものでは夕方頃から夜遅くまでやっている場合もあるそうです。

続きを読む

学校でのネットリテラシー教育云々について(追記あり)

世間の学校でのネットリテラシー教育はどうなっているのか

前回の話の続きというか本題的な記事になるんですが、リテラシーの未熟な小中学生がネットで迷惑かけた的な話は以前から筆者も見てきており、

togetter.com

japan.cnet.com

勿論リテラシー云々ってのは大人も子供も気をつけなければならないことなんですが、ちょっとこの辺りのことについて筆者が前から思っていたことについて話そうと思います。

続きを読む